アルバリン粒剤 3kg
果樹・野菜・水稲の現在問題となっている広範な害虫防除に最適な薬剤!! アルバリン粒剤の特長 ●コナジラミ類、ハモグリバエ類、アブラムシ類、アザミウマ類、キスジノミハムシなど広範囲の 野菜害虫に優れた効果。
●斑点米カメムシ類を出穂後の湛水散布で防除できる。
●高い浸透移行性があり、速効性、残効性に優れる。
●魚類・鳥類・天敵に安全性が高く使いやすい薬剤。
商品名 アルバリン粒剤 分類 殺虫剤 有効成分 ジノテフラン・・・1.0% 毒性 普通物 内容量 3kg ※製品のラベルをよくお読みいただいて、適切な方法でご使用ください。
■適用作物名・病害虫名■ 稲: ウンカ類, ツマグロヨコバイ, ニカメイチュウ, イネドロオイムシ, カメムシ類 きゅうり: ハモグリバエ類, アザミウマ類, アブラムシ類, コナジラミ類 うり類(漬物用): アザミウマ類, アブラムシ類, コナジラミ類 にがうり: コナジラミ類 メロン: ハモグリバエ類, アザミウマ類, アブラムシ類, コナジラミ類 すいか: ワタアブラムシ かぼちゃ: アブラムシ類, コナジラミ類 ズッキーニ: アブラムシ類, コナジラミ類 なす: ハモグリバエ類, アザミウマ類, アブラムシ類, コナジラミ類 トマト、ミニトマト: ハモグリバエ類, コナジラミ類, アブラムシ類 ピーマン、とうがらし類: アザミウマ類, アブラムシ類, コナジラミ類 とうがらし(葉): アザミウマ類, アブラムシ類 キャベツ、はくさい: アオムシ, コナガ, アブラムシ類, ハイマダラノメイガ ブロッコリー: アブラムシ類, コナガ レタス、非結球レタス: ナモグリバエ, アブラムシ類 セルリー: アブラムシ類 わけぎ、ねぎ: アザミウマ類, ハモグリバエ類 にんじん: ハモグリバエ類 だいこん: キスジノミハムシ, アブラムシ類, タネバエ かぶ: キスジノミハムシ, アブラムシ類 チンゲンサイ、非結球あぶらな科葉菜類: キスジノミハムシ, アブラムシ類 なばな類、ほうれんそう: アブラムシ類 いちご: ワタアブラムシ かんきつ(苗木): ミカンハモグリガ くわい、オクラ: アブラムシ類 らっきょう: アザミウマ類 さやえんどう、実えんどう: ハモグリバエ類 さやいんげん: アブラムシ類 しょうが: クロバネキノコバエ類 だいず: フタスジヒメハムシ 食用ぎく: アブラムシ類, マメハモグリバエ しそ: マデイラコナカイガラムシ ふき: アブラムシ類 しゅんぎく: ハモグリバエ類 茶: クワシロカイガラムシ きく、ガーベラ: アブラムシ類, コナジラミ類, マメハモグリバエ 花き類・観葉植物(きく、ガーベラを除く): コナジラミ類, アブラムシ類 つつじ類: ツツジグンバイ さとうきび: カンシャコバネナガカメムシ 詳しい≪適用害虫・使用方法≫は、メーカー製品サイトでご確認いただけます。
⇒≪三井化学アグロ株式会社≫ 本商品は、三井化学アグロ製品とアグロカネショウ製品の2種類がございます メーカーとパッケージが異なるだけで、同じ商品となります。
在庫のあるほうでお届けさせていただきますことを予めご了承くださいませ。
- 商品価格:2,727円
- レビュー件数:9件
- レビュー平均:4.78(5点満点)